ニート・ひきこもりから脱出しよう!!

NPO法人キャリアサポートセンター奈良では、奈良県のニート・ひきこもり・フリーターの皆さんの就労支援を行っています。 「まだまだ将来が見えてこない!このままでいいのだろうか?」と不安な毎日を過ごされておられるのではないでしょうか? 私たちは、こういった方たちの“すてきな、あした”を実現するお手伝いをしています。

NPO法人 キャリアサポートセンター奈良では
◯「ニート・ひきこもり」居場所提供を毎週土曜日13:30〜16:00の間に開催しています。
◯「ニート・ひきこもり」親の会を奈良県の事業委託を受けています。
  毎月第3水曜日13:30〜15:30「キャリアサポートセンター奈良」
◯就職に不安をもっている若者に「職場実習付き就労支援」の事業委託を受けて就職支援をおこなっています。
◯障がい福祉サービス施設で一人一人にあった働き方を支援しています。

奈良県内の方で、ニート・ひきこもり状態からの自立を目指される皆様をサポートしています。

お気軽にお問い合わせください。
0744-29-6776
npo-cscnara@celery.ocn.ne.jp

11月に働き出した彼が顔を見せに来てくれました働いて初めてかな?5ヶ月ぶりに見る彼は立派な社会人になってましたあの頃の自信なさげな不安な表情は全くなくなっていました来ようと思ってたけど仕事が忙しくてなかなか来れなかったと……いっちょ前な事をそんな言葉もなんか ... もっと読む

桜の季節ですねこの土日(4月2日3日)はお花見に行かれた方も多かったのでは?私もちょっこっとお出かけついでに桜を見てきました満開の桜を見ると「新しい年度が始まったな」と一つ気が引き締まる想いがしました今年度もキャリアサポートセンター奈良は走ります!皆さん ... もっと読む

桜の花が咲き始めましたねこの季節。外を歩いていると自然と桜の木を探してしまいますチラホラ咲いている桜見つけるとホッコリ微笑んでしまいますね桜の花はみんなを笑顔にしてくれますキャリアサポートセンター奈良のお向かいにある安楽寺の桜も綺麗に咲き始めました仕事を ... もっと読む

若年就職困難者職場実習棟サポート事業の一環である職場実習先へジョブコーチは、訓練生の様子を確認したり、実習先の担当者と密に連絡を取り問題なく実習が進むようにサポートをしています。企業訪問や、電話、日々lineで連絡を取り寄り添い支援を常に心がけています。今回 ... もっと読む

3月16日(水)今年度最後の家族の会でした。理事長から、今年度の家族の会を振り返って、様々なお話をさせていただきました。さらに数名の参加者の方から、家族の会に参加してからの、お子様との関係性の変化についてお話も伺いました。長年、お父様とお子様との間で会話がな ... もっと読む

3月の家族の会のご案内です。今年度最後の家族の会です。ご参加お待ちしています。 日時:3月16日(水)13:30~15:30 内容:今年度のまとめ    先月の研修会の振り返りなど、いろいろお話をしたいと思います。 会場 橿原市青少年センター    橿原市久米町652 ... もっと読む

3月になりましたね。1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」と言われる通り本当に早い!もう年度終わりがすぐそこまでやってきました。キャリアサポートセンターナラは奈良県・橿原市等の委託事業が大半なのでこの年度終わりで一区切りになります。支援は年度関係なしに継続していきま ... もっと読む

去る、2月20日(日)奈良県社会福祉総合センターにおいて「こどもの自立で悩む ご家族大集合!!」を開催いたしました。定員70名の募集をさせていただいたところ93名と多くのお申し込みをいただき新型コロナ対策も考慮し大きな会場に変更しての開催となりました 当日は元ひき ... もっと読む

板コースター【ウォールナット仕上げ】安井先生のレクでウォールナットナット【板のコースター】を作成しました!・材料 かまぼこ板・塗料ニス・水性の塗料 ウォールナットまず初めに前回の続きで、2枚あるうちの1枚目の板にウォールナットと言う水性塗料を側面と上側を丁寧 ... もっと読む

以前より告知しております家族の会特別研修会について、県民だより、奈良新聞、毎日新聞等にも掲載していただき、関心を寄せていただきました皆様から多数のお申し込みを頂戴いたしました。2/16に定員に達しましたので、お申込受付を終了させていただきます。当日受付はあり ... もっと読む

ワーク・わくから徒歩1分のところにある珈琲の富田屋さん☕自家焙煎のコーヒー豆を販売されているお店です。いつもコーヒー豆のいい匂いが通りに漂っています。昨年より、ワーク・わくの利用者さんが施設外就労でお世話になっています。主な作業内容は、PCでのデータ入力、 ... もっと読む

令和3年度家族の会特別研修会を開催いたします。今年は、引きこもりから脱出し、自立への一歩を踏み出した当事者の若者、家族の会の参加者、職場実習を通して彼らの自立をサポートしてくださっている企業担当者の方にお越しいただき、現場の生の声をお届けします。きっと明日 ... もっと読む

寒い奈良県内を車でうろうろ企業訪問のついでに求職者支援訓練を受講し、昨年11月に働き出した彼に会いに行ってきました。元気に働いている姿をこっそり見ようとコンビニエンスストアのレジでお客様対応をしている姿を見つけ慌てて隠れてしまいました。アハハ…なんで隠れて ... もっと読む

1月19日(水)令和4年最初の家族の会でした。 今回は、子どもへの接し方・話し方を参加者の皆さんと一緒に考えてみました。通常でしたら、グループワーク等で直接お言葉を交わしていただきたかったのですが、コロナ感染が急増していましたので、極力会話を控えていただく必 ... もっと読む

1月の家族の会のご案内です。  日時:1月19日(水)13:30~15:30  内容:「子どもへの接し方・話し方・叱り方」を参加者の皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 コーディネーター:井上麻由美(キャリアサポートセンター奈良・キャリアコンサルタント)  会場  ... もっと読む

↑このページのトップヘ