ワーク・わく
の準備がどんどんと進んでいます
今日は詳しい内容をお話しさせていただきます。



「ワーク・わく」 
精神障者のための
就労移行支援事業所
就労継続B型作業所として9月に誕生します!


私たちキャリアサポートセンター奈良では若者の就労サポートを長年続けてきました。
その中で、働きたいという思いを持っている沢山の方と出会いました。
働くためには就労訓練が必要だなとか、就労に必要なスキルと能力を身に着ける訓練が必要だと感じることが多々ありました。
奈良県の事業で進めていくとどうしても制約があり事業の対象外になってしまう方もおられたり・・・。
わが法人ではサポートが出来づらかったり・・・。心苦しい思いを何度も何度もしてきました。

今回事業所・作業所を誕生させるのは一人でも多くの方の「働きたい」という思いを「実現させる」お手伝いをしたいという「お・も・い」からです。

wa-kuwaku
     詳しくはこちらからどうぞ


<施設の目的>
●就労移行支援事業所
主労を希望する65歳未満の精神障害のある方に対して、生産活動や職場体験などの機会を提供し、就労に必要なスキル及び能力を身に着ける訓練や、就労に関する相談や支援を行うところです。
具体的には、通所して指導員からトレーニングを受けたり、実習先を探したり、就職した際に職場に同行、相談に乗ってくれます。

●就労継続B型作業所
一般企業での就労が難しい精神障害のある方に働く場を提供する施設です。離職された方、仕事をすることで社会的自立をしたい方へ、仕事を通じて社会参加を促すとともにヒューマンスキル及び職業的能力の向上のために必要な支援を行うところです。
B型は雇用契約を結ばず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらい、比較的自由に働ける”非雇用型”です。


<定員>
●就労移行支援事業所   8名

●就労継続B型作業所  12名


<対象者>
●就労移行支援事業所
「障害者福祉サービス受給者証」のある方で、通年の事業所に雇用されることが可能と見込まれる方、具体的には次のような例が挙げられます。
就労を希望する方で会って、単独で就労することが困難であるため、就労に必要な知識及び技術の習得もしくは労働先の紹介その他の支援が必要な方。

●就労継続B型作業所
「就労継続支援B型」の支給決定を受けられた精神障害のある方で、作業ができる状態の方。就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方。



<利用方法>
行政が発行する受給者証が必要になります。
お住いの市区町村の窓口(保健福祉部健康福祉課など)で、障害福祉サービスの支給申請の手続きを行う必要があります。
医師の診断や定期的な通院があれば障害者手帳がない方にもご利用いただけます。(手続きが不安な方はご相談ください)



その他詳しいことはこちらのチラシをご覧ください!



<場 所>
橿原市今井町
そう!今も江戸時代以前の建物が残っている街並みの中
重要伝統的建造物群保存地区に選定されていることでも有名ですね
今井町でしかできないいろんな仕事やイベントを検討中!
とても楽しい作業所になること間違いなし!




**事業は奈良県在住の方のサポートになります**

キャリアサポートセンターの平成28年度事業のご案内


ひきこもり当事者への居場所提供型支援事業
中間的就労サポート事業
橿原市民活動公募事業「子供の自立・就職でで悩むご家族大集合!」

ニートひきこもりのご相談はキャリアサポートセンター奈良までご連絡ください
「ご本人さんからのご相談」「ご家族からのご相談」受け付けております。

TEL&FAX  新ノ口校(0744)-29-6776  大安寺校:(0742)93-8066
mail  npo-cscnara@celery.ocn.ne.jp