毎月第三水曜日に開催している家族の会ですが、5月だけ第三土曜日に開催しました
普段はお仕事で参加できないけど・・・。
「土曜日だったら参加できるよ」と普段なかなかお会いできない方のご参加もあり
にぎやかな月例会になりました

今回は
「ひきこもりについて考える 家族は、なにができるのか」というテーマで
サポートスペースゆまほほ代表の『岡田 洋之先生』にお越しいただきました

「家族は、なにができるのか」のたいとるにドキっとされた方もあるかと思います。
岡田先生はひきこもり家族の当事者であり、長年 京都でひきこもりやニートの方など若者の支援でご活躍されています。
親の立場から支援者の立場から踏み込んだお話が聞けました。

IMG_5670 IMG_5666
約2時間30分
一回休憩を入れましたが
熱く熱くお話をしてくださいました。
不登校・ひきこもりの現状や背景、当事者の気持ち、ご家族の子どもへの接し方など
色々な事例を挙げてお話いただきました
最後には質問コーナーまで設けていただいてご家族の悩みや質問にも先生の意見を交えながらお話をいただき有意義な時間になりました

IMG_5674 IMG_5673


参加者の中からは
子どもの本音を初めて気づいたような気がします
本人の気持ちを少しくみ取れたような気がしました
私たちがしてきた事、言って来た事の良し悪しを考えさせられました
ひきこもりが始まった頃に親からされて嫌な3Kをしてきたと思います。反省
「話して、任せて、見守る」気持ちを大切にしていきます

色々な感想が出てきました。
お話を聞いていただいてお子様が少しでも近くに感じていただければと思います


さてさて、次回6月は
6月のご案内_page-0001
「元ひきこもり当事者」参加による『子どもの本音』です。
ひきこもっていた時の心境、行動
親に対する気持ち、親との関係などなど
鋭くインタビューをしていこうと思います
どうぞご参加ください








**事業は奈良県在住の方のサポートになります**

キャリアサポートセンター奈良の令和4年度の事業のご案内

「若年就職困難者職場実習付きサポート事業」ニート・ひきこもり就労支援

「ワーク・わく」就労移行支援事業所・就労継続B型作業所・就労定着支援

自立支援パソコンサークル(どようび居場所サークル)

子どもの自立で悩むご家族大集合!